最新音楽ランキングを知るときにチェックするべきサイトまとめ
最新音楽ランキングと一口にいっても今はいろんなカテゴリーにわかれている気がします。
CD、配信ダウンロード、Youtubeの再生回数…などなど。
ランキングを扱う会社だってオリコンを始め配信に強いレコチョク、独自のUSENなど様々です。
そこで今回は最新音楽ランキングを知るときにチェックするべきサイトをまとめてみました!
J-POPの最新ランキングのチェックには“レコチョク”がおすすめ!
レコチョクがおすすめの理由
おそらく国内の音楽ジャンルで一番多く聴かれているのが“J-POP”のジャンルの曲なのだと思います。
そうするとやはり“国内最大級の音楽ダウンロードサービスと聴き放題サービスを展開”しているこの“レコチョク”がおすすめと言えますね!
Twitterの反応
レコチョクDLランキング見てるとj-popそこまで悪くないじゃん
単純に最近のCDを基準にしたオリコンチャートが悪いだけではないだろうか
音楽ランキングはDL数中心にしたほうがいいのでは?— セレナード☆社畜復活 (@serenado3) 2015, 12月 19
iTunesでの最新ランキングのチェックには“予約ゲット.com”がおすすめ!
予約ゲット.comがおすすめの理由
2013年より運営しているiPhoneのオンライン予約に特化した情報サイトのサブページのようですが、非常にiTunesでのランキングについて詳しく掲載しています。
毎日ランキングは更新していますが、総合ランキングのようです。
予約ゲット.com
Twitterの反応
iTunes 洋楽•邦楽 最新音楽のシングルやアルバムの【ダウンロード】人気ランキング!YouTube無料視聴も可能! https://t.co/kTDZJ34wQ9 #YouTube #ダウンロード
— Rerise 土屋雅人 (@Y_ProTsuchiya) 2016, 2月 17
オリコンの最新ランキングのチェックには“ORICON STYLE”で!
ORICON STYLEがおすすめの理由
シングルのデイリー、ウィークリーランキング、アルバムのデイリー、ウィークリーランキングがそれぞれ紹介されているので「さすがオリコン公式サイト」と言ったところでしょうか。
サイト自体も非常に見やすいですし!
ORICON STYLE
Twitterの反応
最新ランキング見たけりゃオリコンサイト>RT
— (部長)汐 (@b193labo) 2013, 6月 14
USENで流れる最新ランキングのチェックには“MUSIC USEN.com”
MUSIC USEN.comがおすすめの理由
もちろんUSEN公式ということもありますが、ジャンルの幅が広いことが特徴かと。
J-POPはもちろんですが、インディーズ、洋楽、演歌までチェックできます!
Twitterの反応
バイト先のUSENが最新J-POPランキング的なやつから90年代後半〜2000年初期の曲に変わってて、L'Arcとかもだけど割と黒夢とかLUNA SEAとかも流れて嬉しい
— 京介a.k.a イボイノシシ (@kyosuke_666_) 2015, 7月 25
最新音楽ランキングは何を基準にしている?
CDが全盛期だったころは最新音楽ランキングの基準って『海外ではビルボート、日本ではオリコン』だったと思います。
もちろんその頃は一般の人にとって音楽を聴く手段や媒体って限られたものでしたから。
ただ、今となっては音楽を聴く手段は非常に多くなっています。
CDはもちろん、配信、レンタル、Youtubeなどなど。。
そうなると一概に「オリコンのランキング」だけが本当に正しいかとは言い切れなくなっているんでしょうね。
逆に言ってしまえば、各社の微妙に異なるランキングを見比べることで新しい音楽を見つけることができる…とも言えます!
まとめ
最新音楽のランキングをチェックすることって、もちろん流行に乗ることにもつながるのかもしれませんが、同時に「自分のお気に入りの曲を見つける」という作業のきっかけになるのかもしれません!
普段どうしても同じジャンル、同じアーティストの曲を聴きがちな方にこそ、『最新音楽ランキング』をチェックすることでもっと音楽を楽しむことができるのかもしれませんね!